40代から始めるブログ | SEが語る「今から始める理由」と「続けるコツ」 はじめまして。当ブログにお越しいただきありがとうございます。 私は現在 40代の会社員 で、都内で長年 システムエンジニア(SE) として働いています。 これまで PHP、Java、Python、Vue.js、 Next.js などの言語を扱いながら、複数の案件... もっとみる
CUDAとは?40代エンジニアが音声認識で学んだGPU計算の仕組み 2025/10/04 私はNVIDIA Geforce 3060Tiを使っています。今回、自宅で音声認識のLLMを動かそうとしました。Whisperなどのツールを試したときにでてきた言葉が「CUDA」です。 この記事ではCUDAについて紹介します。 もっとみる
40代から始めたボランティア活動: その魅力と参加の意義 2025/10/01 私は人前で話すことが得意ではありません。先日、地域のボランティア活動で講座の運営を手伝う機会がありました、この経験を通して、自分自身が大きく成長できたと感じています。人前で話すことにも挑戦し、緊張しながらもやり遂げたことで得られた達成感は、今でも忘れられません。 こ... もっとみる
『副業おじさん』を読んでわかった「副業の森」――私とあなたの物語 2025/09/24 気づけばスマホ片手に「副業 初心者」「不労所得」「在宅ワーク」と検索している自分がいました。 情報はあふれているのに、どの道を選んでいいか分からない。手を出してみても長続きしない。まるで出口の見えない森を歩いているようでした。そんなとき、この感覚をそのまま言葉にして... もっとみる
「銀河英雄伝説」ビュコック提督に学ぶ!現場リーダーの5つの心得 2025/09/20 『銀河英雄伝説』には、数多くの名将が登場します。ヤン・ウェンリーやラインハルト・フォン・ローエングラムのように、華々しい戦果を挙げる人物がいる一方で、目立たないが確かな信頼を得ている指揮官がいます。 それが、自由惑星同盟のビュコック提督。派手な演説もなければ、戦況... もっとみる
疲れたときに心と体をゆるめる小さな工夫 2025/09/17 誰にでも「疲れる」ときがあります。仕事が思うように進まなかったり、家庭の用事が重なったり、人間関係で気を遣ったり…。 年齢を重ねることで体力の回復が遅くなることもあります。そんなとき感じる疲れは、大きく分けると 身体的な疲れ と 精神的な疲れ に分類できます。 ... もっとみる
40代エンジニアの仕事モチベーション維持法|やる気が出ない時との付き合い方 2025/09/03 「今日は仕事をしたくないな…」と思う瞬間は、誰にでもあると思います。 20代・30代の頃は「忙しすぎて終わらない!もう辞めてやる!」と感じることが多かったのですが、40代になると状況が変わってきました。 この記事では、私自身の体験を振り返りながら、40代ならではのモチ... もっとみる
40代でも結婚できる。ITエンジニアという選択肢 2025/08/23 私も気がつけばもうすぐ50歳になります。 今回は少しプライベートな話を。 「40代でも結婚できるのか?」 そして「ITエンジニアは結婚に向いているのか?」というテーマについて、自分の経験を交えて書いてみたいと思います。 もっとみる
40代からのリフレッシュ術:読書×自然のすすめ 2025/08/20 「最近なんだか疲れが抜けないなあ……」 そんなふうに感じること、ありませんか? 40代に入ってから、身体も心も疲れやすくなった気がします。仕事はこなせているつもりだけど、ふとした瞬間にどっと疲れが出る。集中力も、昔より持続しなくなってきた。若いころと同じペースで走り... もっとみる
「マイ・インターン」を観て──50歳を前にして感じた、人生のリスタート 2025/08/15 先日、久しぶりに映画『マイ・インターン(The Intern)』を観ました。 ロバート・デ・ニーロ演じる70歳の新人インターン、ベンが、若きCEOジュールズと心を通わせていく物語です。 公開されたのは2015年──もう10年近く前の作品になります。 それでも、今の私... もっとみる
【副業のきっかけ】AI時代の到来と、ひとりビジネスへの目覚め 2025/08/12 副業なんて、自分には関係ない。そんな風に考えていた時期が、私にもありました。でも、最近読んだ一冊の本が、そんな考えを大きく変えてくれました。 もっとみる